<後編は11/14配信> ▼チャンネル登録&高評価お願いします▼ https://www.youtube.com/@pivot00 ▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼ アプリダウンロードはこちら↓(無料) https://app.adjust.com/1inyv9jf 【目次】 0:00 ダイジェスト 1:12 好きを言語化する技術 5:37 『地面師たち』の面白さをどう言語化するか? 7:19 タイトル・冒頭にキャッチーさを出せるか 13:45 「自分だけの言葉」を語るコツ 16:21 ありきたりな言葉「クリシェ」に気をつけろ 20:16 他人の感想が溢れる「SNS」に要注意 22:47 感想は「正しさ」より「妄想」が大事 27:20 後編ダイジェスト <ゲスト> 三宅香帆|文芸評論家/京都市立芸術大学非常勤講師 1994年、徳島県生まれ。京都大学大学院 人間・環境学研究科博士前期課程修了。 小説、古典文学、 エンタメなど、幅広い分野で批評や解説を手がける。 年間で365冊の本を読む。 【主な著書】 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか』20万部突破 「好きを言語化する技術」 12万部突破 #pivot #野田クリスタル #国山ハセン #三宅香帆 #言語化
PIVOTの三宅香帆さん回すごくおもしろかったしタメになった。「自分の感情を喋る場合は言い切って良い」って言われたのすごい心強かった。 youtu.be/MjU5_ztglvk?...
Powered by
(but not affiliated with)
Created by mjd.dev